オーディオミキサーの使い方

- AUDIO タブを開くと、右上にオーディオミキサーが表示されます。
- オーディオミキサーには利用可能なすべてのオーディオトラックがインジケーター付きで表示されます。
- 右端の LR がミキシングしたアウトプットです。
- 各トラックの音量はそれぞれの青い三角を上下にドラッグすると調整できます。また、各トラックの上をクリックするとデフォルトにリセットされます。
- すべての音量は LR の青い三角を上下することで調整することができます。また、トラックの上をクリックするとデフォルトにリセットされます。
- トラックを利用しない場合は、そのトラックのインジケーターをクリックします。
- あるトラックだけをモニターまたは消音したい場合は「Solo」をクリックします。
- それぞれのトラックの上にある丸ボタンをドラッグして回すと左右のバランスを調整できます。
ナレーションの追加

- EDIT タブをクリックします。
- シークエンスビューワーにナレーションを追加したいシークエンスを表示します。シークエンスの表示は、EDIT 画面>左メニューの「Sequences」をクリックし、右に表示されたクリップうちの表示したいものをクリックします。
- タイムライン上の赤いマーカー(現在位置)をナレーションを入れたいスタート位置に移動させます。録音を行うときは各オーディオトラックのサウンドをミュートすると便利な場合があります。シーケンスタイムラインの各トラックヘッダー(A1、A2、A3、A4など)をクリックするとオーディオトラックの選択を解除することができます。
- マイクのボタンをクリックすると録音ダイアログが開くので、ドロップダウンリストから利用するマイクを選びます。
- 「Record」ボタンをクリックすると録音が始まります。「Record」ボタンは「End」ボタンに変わります。
- 「Recording」が表示されたらマイクに向かって話し始めます。
- 「End」ボタンを押すと録音を終了します。
- ナレーションはタイムラインの「Voice Over」トラックに表示されます。