驚きの表現をしたり、映像やテキストを揺らすことは動画でよく使われる方法です。DaVinci Resolveでは、エディットページとFusionページのカメラシェイクを使って、映像やテキストを揺らすことができます。
映像や画像を揺らす
エディットページで揺らす方法
エディットページでは「カメラシェイク」を使うと簡単に映像や画像を揺らすことができます。

「エフェクトライブラリ」>「OpenFX」>「ResolveFX トランスフォーム」の中の「カメラシェイク」を対象のクリップにドラッグアンドドロップします。クリップには「FX」マークやイージングとひし形のアイコンが現れます。細かな調整は「インスペクタ」で行います。
削除する場合は「OpenFX」>「カメラシェイク」のごみ箱をクリックします。「OpenFX」タブ自体が無くなります。
Fusionページで揺らす方法
Fusionページに移動します。


画面上「エフェクトライブラリ」と「クリップ」タブを有効にします。
画面下から揺らしたいクリップを選択します。
画面上中央のタイムラインで揺らしたいフレームにプレイヘッドを移動します。
左上メニュー「Transform」>「Camera Shake」をクリックします。「インスペクタ」が開くので、揺れを調整します。

タイムライン上で揺れる前のフレームを選択して、インスペクタの値を揺れない状態にしてキーフレームを打ちます。(ひし形をクリック)
タイムライン上で揺れた後のフレームを選択して、同じく揺れない状態にしてキーフレームを打ちます。(ひし形をクリック)
テキストを揺らす
エディットページで揺らす方法
まず「タイトル」>「テキスト」または「Text+」でテキストを作成します。

タイムライン上のテキストを右クリックし「新規複合クリップ」にします。

「Open FX」>「カメラシェイク」をタイムライン上のテキストにドラッグアンドドロップします。

「インスペクタ」>「Open FX」で揺れ方を調整します。
Fusionページで揺らす方法
「タイトル」>「Text+」でテキストを作成して、Fusionページに移動します。

「Text+」の「インスペクタ」で「Layout」タブの「Center」項目を右クリックして、「Modify With」から「Shake」をクリックします。

小刻みに揺らすには、「Modifiers」タブの「X」「Y」を調整してみます。