HP Directplus -HP公式オンラインストア-

After Effects:動きをトラッキングするテキスト

After Effectsは人物やものなどを追従させて、テキストなどを動かくことができます。

素材の配置

まずは動画素材をタイムラインに配置します。

素材の配置方法などは、以下よりどうぞ

トラッキングするテキスト

テキストが対象に追従して動くようにするには、モーショントラッキングを使用します。

素材を読み込みんで、動画のレイヤーを選択します。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト

メインメニュー「アニメーション」>「モーションをトラック」を選択します。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト 「トラックポイント1」

するとコンポジションパネルが動画素材のプレビューに切り替わり、「トラックポイント1」が表示されます。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト 「トラックポイント1」

この「トラックポイント1」をトラッキングしたい対象までドラッグします。
トラックポイントの内枠にトラッキングしたい対象を入れます。外枠は「検索領域」でトラッキング対象をこの枠内で探します。検索領域を大きくするとズレ難くなりますがトラッキングに時間がかかります。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト 「トラックポイント1」

次は「トラッカー」パネルで、トラックを追いかけるターゲットの指定をします。
「ターゲットを設定」をクリックします。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト

ターゲット(テキスト)を選択して「OK」をクリックします。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト

「トラッカー」パネルの「分析:」にある再生ボタンをクリックすると分析が始まります。正しく分析できない場合はコマ送りボタンを押すと1コマずつ分析ができます。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト

分析が完了したら「適用」ボタンをクリックします。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト 「モーショントラッカー適用オプション」

「モーショントラッカー適用オプション」ダイアログが表示されます。今回はX軸とY軸の両方に動くので「XおよびY」を選択し「OK」をクリックします。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト 「モーショントラッカー」

タイムライン上にモーショントラッカーのキーフレームが設置されます。

完成図

再生して確認します。問題がなければ、これで完成です。
調整する場合は、タイムライン上のそれぞれの値を調整します。

After Effects:動きをトラッキングするテキスト

ちなみに「ターゲット」をテキストではなくモザイクにすると、動きをトラッキングするモザイクが作れます。

タイトルとURLをコピーしました