Premiere Proでタイピングするように一文字ずつ現れるテキストタイトルの簡単な作り方です。「クロップ」エフェクトを使っています。一文字ずつ入力&一文字ずつ表示するのは手間がかかるので、文章を少しずつ表示してそれらしく見せる方法です。
クロップ

「エッセンシャルグラフィックス」または「レガシーテキスト」でプレビュー画面にテキストを入力します。※このページでは「エッセンシャルグラフィックス」を使ってます。
「エッセンシャルグラフィックス」については以下よりどうぞ
タイムラインに素材を配置する方法など、Premiere Proの基本的な使いかたは以下よりどうぞ


プロジェクトパネル「エフェクト」の検索窓から「クロップ」を検索します。


「クロップ」エフェクトをタイムライン上のテキストクリップにドラッグアンドドロップします。


「エフェクトコントロール」に「クロップ」の設定が表示されます。
「クロップ」>「右」横のストップウォッチアイコンをクリックして、値を100%にします。するとテキストは切り取られ、プレビュー画面から消えます。


タイムラインを進めて、テキストが完全に表示されて欲しい位置まで移動させます。
「クロップ」>「右」の値を0%にして、テキストを表示させます。これだけで完成です。
再生して確認します。
マスクを使う場合の注意
「マスク」でも同様のことができますが、「マスク」には上下左右の設定項目がないため、作業が複雑になってしまいます。「マスク」にあるのは「不透明度」の設定なので、テキストが徐々に現れるようなエフェクトに向いています。

