マッチムーブとは
マッチムーブは、映像の中のターゲットをトラッキングすることによって、その動きに合わせてテキストやイラストが一緒に動くようにする方法です。このページでは、DaVinci Resolveの Fusionページで Trackerツールを使ってテキストを一緒に動かす方法を紹介します。
なお、Trackerのトラッキングできるポイントは数カ所ですが、より複雑なトラッキングができる Planar Trackerもあります。
Fusionページでのマッチムーブ
トラッカーの種類

「エフェクトライブラリ」>「Effects」>「Tools」>「Tracking」にトラッカーはあります。上図のように Fusion ページには3つのトラッカーが用意されています。
- Camera Tracker:映像内に 3D空間作り、映像内の対象物と3Dオブジェクトや3Dテキストを連動させる方法です。
- Planar Tracker:例えば映像内の PC画面に別の映像をはめ込み合成したりする場合に利用できます。次の「Tracker」よりも多くのトラッキングポイントを作れるため、より精度の高いトラッキングが可能です。
- Tracker:数カ所のポイントをトラッキングすることができます。3つの中では一番簡単に使えるトラッカーです。
「Planar Tracker」を使ったテキストのマッチムーブは以下よりどうぞ
「Planar Tracker」を使ったはめ込み合成は以下よりどうぞ
「Tracker」を使ったテキストのマッチムーブ
「Tracker」を使って、テキストのトラッキングを行ってみます。


まず、カットページやエディットページで動画を読み込んで、タイムラインに配置します。
DaVinci Resolve の基本的な使いかたは以下よりどうぞ


Fusionページに移動します。


[Shift]+[space]キーで「Tracker」を検索、またはメニューから見つけます。「Add」をクリックして、ノードエディタに配置します。


「Tracker1」を上図のように接続します。


「インスペクタ」の「→(上図赤枠)」をクリックすると、トラッキングを開始します。ビューワーにトラッキングの様子が表示されます。


「Render completed!」が表示されたら、トラッキング完了です。「OK」をクリックしてメッセージを閉じます。


「Text+」をノードエディタにドラッグアンドドロップします。


- 「Text1」の白い四角と「Tracker1」のグリーン▼を繋ぎます。
- 「インスペクタ」にテキストを任意の入力して、サイズや色も調整します。


- 「Tracker1」を選択します。
- 「インスペクタ」が「Tracker」用に変わるので、「Trackers」タブの「Adaptive Mode」を「Best match」にします。


「Tracker1」を選択したまま、「Operation」タブに移動して、プルダウンメニューから「Match Move」を選択します。


- 再びノードエディタの「Text1」を選択します。
- ビューワー上のテキスト位置をドラッグして位置を調整します。


完成図
「再生ボタン」(または[space]キー)で再生して、問題なければ完成です。

