動画 アニメーション

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve:透過 PNG でクロマキー合成の代用

DaVinci Resolve は、透過 PNG を透過のまま読み込むことができます。これを使うと、GIFアニメーション(PNGアニメーション)のような簡単なアニメーションは、わざわざクロマキー合成しなくても、透過 PNG を連番で作って ...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve & Photoshop:画像でアニメーション(パラパラ漫画)をつくる

DaVinci Resolve は、PSDが読み込めることと、連番の静止画を取り込むと映像として配置されるので、その挙動を利用してパラパラ漫画が作れるのか実験してみました。最終的には、DaVinci Resolve だけでは効率が悪すぎ、P...
キャプチャ

デスクトップ操作をアニメーションGIFでキャプチャする「ScreenToGif」

パソコンのデスクトップ画面の動作をアニメーションGIFで簡単に保存できる「ScreenToGif」フリーウェアが便利です。ホームページに掲載したり、簡単な解説動画を作ったり、用途は色々使えます。「ScreenToGif」は、パソコンの画面を...
動画編集

無料で作る GIFアニメーションと GIFアニメーションの MP4変換

GIFアニメーションは、大昔からある古典的な手法ですが、クオリティはさておき、誰でも簡単に短時間で作れるので今でも使うことがあります。最近は、YouTubeにアニメを載せたいけど、本格的なアニメーションを作る時間もスキルもないといった時に、...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve:動く図形、シェイプアニメーションの作り方

DaVinci Resolveでは、四角や円形のシェイプを作って、映像と一緒にアニメーションさせることができます。このページでは、Fusionページで四角いシェイプを作って、その四角形を大きくしたり小さくしたりする簡単なアニメーションの紹介...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve:ズームの使い方

動画では画面のズームアップしたり、ズームアウトしたりすることはよく使われる方法です。DaVinci Resolveでは、マウスのドラッグで簡単にズームイン、ズームアウトを設定することができます。このページでは、エディットページでのズームの使...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve:映像や文字を揺らす カメラシェイク

驚きの表現をしたり、映像やテキストを揺らすことは動画でよく使われる方法です。DaVinci Resolveでは、エディットページとFusionページのカメラシェイクを使って、映像やテキストを揺らすことができます。映像や画像を揺らすエディット...